スポンサードリンク
「温泉利用形態」の「かけ流し」について
◎ 源泉かけ流し:加温はあっても加水することなく源泉を給湯、利用している浴槽です。源泉温度が高温にもかかわらずこの表示になっている場合は、加水ではなく、熱交換という方法で適温にして給湯、または浴槽そのものに熱交換の装置を設置しているもので、浴槽に給湯された湯は循環利用されることなく放流している状態です。
◎ かけ流し:適温にするために加水、または加温しながら新湯を給湯、利用している浴槽です。一度給湯された湯は循環利用されることなく放流している状態です。
---「日本の秘湯」ガイドブック 日本秘湯を守る会ウェブサイト より引用
「日本の秘湯」第20版(株式会社朝日旅行平成27年3月発行)による新しいデータで更新しました。(2015年10月)
スマートフォンなど画面が狭い端末で見ている場合、表の部分は横にスライドさせてご覧下さい。
サムネイル写真をクリック(タップ)すると、写真を拡大表示します。
ウェブサイト | 奈良田温泉 白根館 » |
---|---|
場所 | 地図 | 山梨県南巨摩郡早川町奈良田 |
営業期間 | 通年 |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 |
温泉使用量・泉温 | 63リットル/分 49.8度 |
加水・加温・減温の有無 | 熱交換式の減温あり |
利用形態 | 源泉かけ流し |
浴場 | 内湯 2 (時間により男女入れ替え) 露天 2(桧風呂・石造り) (時間により男女入れ替え) |
交通アクセス
電車 JR身延線下部温泉駅下車奈良田温泉行きバス終点
車 中央自動車道甲府南IC→国道140号線、52号線→南アルプス街道
宿泊日 | 2009/07/26,28 |
---|---|
歩いた・登った |
仙丈ヶ岳 |
ウェブサイト | 朝日荘 » |
---|---|
場所 | 地図 | 岐阜県下呂市小坂町落合 |
営業期間 | 通年 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
温泉使用量・泉温 | 250リットル/分 52~53度 |
加水・加温・減温の有無 | 加水・加温なし |
利用形態 | 源泉かけ流し |
浴場 | 内湯 3 (男1・女1・貸切1) 露天 3 (男1・女1・貸切1) |
交通アクセス
電車 JR中央線木曽福島駅下車御岳交通バス濁河温泉行きバス濁河温泉(80分)
車 中央自動車道中津川IC・伊那ICから1時間50分。中部縦貫道高山ICから1時間20分
宿泊日 | 2009/08/10 |
---|---|
歩いた・登った |
御嶽山の予定だったが台風のため登山中止 / 観光レポート「木曽福島の観光(木曽福島宿)」(ブログ) |
印象・感想 | 「日本秘湯を守る会」に2009年4月に加盟したばかりの時に宿泊。貸し切り風呂は濁河温泉共同源泉からの引湯。 |
ウェブサイト | 押立温泉 住吉館 » |
---|---|
場所 | 地図 | 福島県耶麻郡猪苗代町 |
営業期間 | 通年 |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 塩化物泉,低張性-弱アルカリ性・高温泉 |
温泉使用量・泉温 | 40リットル/分 48.5度 |
加水・加温・減温の有無 | 加水なし・加温あり(一時期露天のみ加温) |
利用形態 | 源泉かけ流し |
浴場 | 内湯 4 露天 3 |
交通アクセス
電車 JR磐越西線猪苗代駅からタクシー15分(翁島駅までの送迎は要相談)
車 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから15分
スポンサードリンク
宿泊日 | 2009/09/21 |
---|---|
歩いた・登った |
磐梯山 |
印象・感想 | 内湯は薄褐色の濁り湯、広々とした露天風呂は透明の単純泉という異なる源泉の掛け流しも良い。炉端焼きをメインにしたお料理も美味しい。 |
ウェブサイト | 坂巻温泉旅館 » |
---|---|
場所 | 地図 | 長野県松本市安曇上高地 |
営業期間 | 通年 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 |
温泉使用量・泉温 | 160リットル/分 67.5度 |
加水・加温・減温の有無 | 加水あり |
利用形態 | かけ流し |
浴場 | 内湯 男1・女1 露天 男1・女1 |
交通アクセス
電車 JR松本駅あるいは松本電鉄新島々駅から、上高地行き・高山行きバス
車 長野自動車道松本ICから約60分/東海北陸自動車道高山清見道路高山ICから約60分
宿泊日 | 2011/01/04-05 2011/10/07-08 |
---|---|
歩いた・登った |
上高地スノーシューイング 上高地ハイキング |
印象・感想 | 内湯はオーバーフローの完全かけ流し。無色透明だが硫化物らしい湯の花がたくさん舞っている。源泉が高温なので湧水で加水し温度調整してある。 |
スポンサードリンク