2008年11月22日~12月3日
[記事タイトル] ナムチェバザールへ(1)~(2)
[内容] 〔11/24〕カトマンズ → (ヘリコプター) →ルクラ → (ヘリコプター) → シャンボチェ(標高3800m) → (トレッキング) → ナムチェバザール(標高3440m) / ロッジ泊
[記事タイトル] ホテル・エベレスト・ビューへ(1)~(2)
[内容]〔11/25〕ナムチェバザール → (トレッキング) → ホテル・エベレスト・ビュー(標高3880m)シャンボチェ / ホテル・エベレスト・ビュー泊
※ ナムチェバザール散策
※ ナムチェバザールのロッジ「ヒマラヤン・カルチャー・ホーム」について
[記事タイトル] クンデピーク登山(1)~(4)
[内容] 〔11/26〕クンデピーク(標高4200m)登山とクムジュン、クンデ、イエティゴンパ、シャンボチェ / ホテル・エベレスト・ビュー泊
※ 高山病対策について
※ クンデピーク頂上展望の山座同定画像
※ トレッキングエリアのトイレ事情について
[記事タイトル] カトマンズへ(ルクラ散策)(1)~(2)
[内容] 〔11/27〕ホテル・エベレスト・ビュー → (トレッキング) → シャンボチェ → (ヘリコプター) → ルクラ → (双発機) → カトマンズ カトマンズ / ホテル・ヒマラヤ泊
※ ルクラ散策
[記事タイトル] カトマンズ観光(1)~(4)
[内容] 〔11/28〕カトマンズ観光(スワヤンブナート、ダルバールスクエア、クマリの館、タメル) カトマンズ / エベレストホテル泊
※ ヒマラヤそば処
※ 観光地エリア・公共施設のトイレ事情について
[記事タイトル] ポカラ観光(1)~(3)
[内容] 〔11/30〕カトマンズ → (国内便) → ポカラ ポカラ / ホテル トレク・オ・テル泊
※ 日本山妙法寺の丘からのアンナプルナ山群展望、国際山岳博物館
※ アンナプルナ山群展望の山座同定画像
[記事タイトル] ポカラ観光 - 夜明けのサランコット(1)~(2)
[内容] 〔12/1〕ポカラ → カトマンズ カトマンズ / エベレストホテル泊
※ サランコットからのアンナプルナ山群朝焼け展望
※ フィッシュテイルロッジ
[内容] 〔12/2〕カトマンズ → 香港 / 香港泊 〔12/3〕帰国 香港 → 成田
帰国の途へのレポートと、この旅の印象をまとめました。
スポンサードリンク